- News -


 21世紀のワイヤレス情報通信の要となるハードウエア技術を先行して研究開発しています。マイクロ波帯超高効率・低ひずみ・広帯域半導体回路技術や高精度マイクロ波評価技術の研究開発など多方面への展開が可能な学術の深耕に位置づけられるテーマと、次世代近距離超高速無線システムであるUWB用フィルタ、アンテナ、MMICなどの開発など先端的研究テーマとがバランスよく配されています。また、量子細線を用いた超高感度フォトディテクタなどナノテクノロジーの探索的分野の研究も行っています。研究設備は大手企業研究所のレベルを超える最先端最新のものを備えています。これまでに4次以上の高調波を処理できる分布定数型ならびに集中定数型マイクロ波F級増幅回路の提案と実現、W-CDMA用HBT増幅器の隣接チャネル漏洩電力の低減、ブロードサイド結合を含む4結合線路を用いたUWB用超広帯域帯域通過フィルタの提案と実現、UWB用小型平面型自己補対アンテナの実現、可変インダクタの提案、高密度実装基板上の超高速信号線路の簡易高精度モデル化などの研究成果を挙げ数多くの論文発表をしています。


・芦沢直君(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M2))が電子情報通信学会マイクロ波研究会で学生研究優秀発表賞を受賞。詳細はこちら

・和田渉君(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M1))が電子情報通信学会マイクロ波研究会で学生研究優秀発表賞を受賞。詳細はこちら

・瀬下拓也君(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M2))、高山洋一郎客員教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)、石川亮准教授(情報・ネットワーク工学専攻)、本城和彦客員教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)の論文がAPMC 2019にてBest Paper Awardを受賞。詳細はこちら

・藤牧美咲子さん、溝口奨悟君(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M2))が、2017 Thailand-Japan Microwave (TJMW2017) において、Young Researcher Encouragement Award を受賞。詳細はこちら

・丸山有彗君(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M1))、大塚啓人君(情報・通信工学科(受賞時B4))、安井吏さん(情報・ネットワーク工学専攻(受賞時M1))が学生マイクロ波回路設計試作コンテストで受賞。詳細はこちら

・本城和彦教授(情報・ネットワーク工学専攻)、高山洋一郎客員教授(先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター)、石川亮准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情通信学会エレクトロニクスソサイエティ平成28年度招待論文賞を受賞。詳細はこちら

・榎本純君(情報・通信工学専攻博士前期修了)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞。詳細はこちら

・吉田慎悟君(情報・通信工学専攻博士前期修了)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞。詳細はこちら

・井口洋輔君(情報・通信工学専攻博士前期修了(受賞時M1))が電子情報通信学会マイクロ波研究会で学生研究優秀発表賞を受賞。詳細はこちら

・河合慧君(情報通信工学専攻博士前期修了)が2013 IEEE MTT-S Japan/Kansai Chapter Yohei Ishikawa Awardを受賞。詳細はこちら

・渡邉真太朗君(情報・通信工学専攻博士前期2年(受賞時M1))がAPMC2012(Asia-Pacific Microwave Conference 2012)国際会議にて、APMC Student Prizeを受賞。詳細はこちら

・井上博文さん(情報・通信工学専攻博士後期修了)と本城和彦教授がエレクトロニクス実装学会論文賞を受賞。詳細はこちら

・黒田健太君(情報通信工学専攻博士前期修了)が2011 IEEE MTT-S Japan/Kansai Chapter Young Engineer Awardを受賞。詳細はこちら

・神山仁宏君(情報・通信工学専攻博士前期修了(受賞時M1))が電子情報通信学会マイクロ波研究会で学生研究優秀発表賞を受賞。詳細はこちら

・Kyoung-Pyo Ahnさん(情報通信工学専攻博士後期修了)が2010 IEEE MTT-S Japan/Kansai Chapter Young Engineer Awardを受賞。詳細はこちら

・パシフィコ横浜で開催されたAPMC2006(Asia-Pacific Microwave Conference 2006)国際会議にて、高橋幸夫君(当時:M1)がAPMC 2006 Student Prizeを受賞。詳細はこちら